佐々木希のような顔になりたい人って絶対に多いはず!佐々木希風のメイクをマスターするだけで彼女のふんわりとした可愛らしさが自分のものになります。
今回は、佐々木希のものまねメイク術をご紹介です!メイクで憧れの佐々木希に近づけます★
ブラウン系のシャドウ、マット系のチークとリップで大人可愛いを演出したメイクです☆
佐々木希風メイク術~アイメイク~
使用するのはコレ
![]() |
>資生堂 インテグレート スナイプジェルライナー カートリッジ BK999(0.13g)【インテグレート】 価格:918円 |
![]() |
>【送料無料】 クリスチャンディオール サンク クルール 【ゆうパケット対象外】 【あす楽_土曜営業】 価格:6,240円 |
ポイント
アイシャドウベースをまぶた全体にのせて、くすみを飛ばす。パールの入ったイエロー系のアイシャドウベースがおすすめ。
次に、ブラウンのジェルライナー又はペンシルライナーでアイラインを引いて、柔らかい印象に仕上げる。ラインはハネ上げたり下げたりせずに、横にまっすぐに引こう①まぶた全体、アイホール全体に白系(なければベージュ系)のシャドウを塗ります。
チップの太い方やブラシ、指でも構いません。
②二重幅に合わせてピンク系(なければパレットの中間色)シャドウを塗ります。
こちらもチップの太い方を使います。
③最後にまぶたの際にダークブラウン(なければ締めとなる暗い色)の
シャドウを塗ります。
先ほど描いたアイラインをぼかすように、なじませながら塗っていきます。
細いチップを使いましょう。
綺麗なグラデーションになるように・・・。
④下まぶたも先ほどのラインをぼかすように塗っていきます。
⑤残りの目頭〜2/3部分、涙袋を意識しながら立体感を出すようにラメ系の明るいシャドウ(もしくはライン)を引きます。
涙袋メイクをして、涙袋を強調します。
明るめ色のスティックコンシーラーを下まぶたにのせた後、白パール系のアイシャドウを重ねると、自然な涙袋メイクになるようにします。
![]() |
>セザンヌ(CEZANNE) トーンアップシャドウ 01 ナチュラルブラウン【楽天24】[CEZANNE(セザンヌ) パウダーアイシャドウ]【BOX】 価格:626円 |
佐々木希風メイク術~ベースメイク~
使用するのはコレ
![]() |
>【送料無料】コスメデコルテ / AQMW フェイスパウダー #80(glow pink) 20g <パフ付き>【COSME DECORTE/コスメデコルテ】 価格:4,285円 |
![]() |
>キャンメイク(CANMAKE) カバー&ストレッチコンシーラー UV ナチュラルベージュ 02(1コ入)【キャンメイク(CANMAKE)】[コンシーラー コントロールカラー コスメ 化粧品] 価格:842円 |
![]() |
>カネボウ コフレドール COFFRET D’OR スマイルアップチークス (チーク ピンク ピーチ ローズ オレンジ) 価格:2,180円 |
①日焼止めが入っている下地を塗った後、顔の色ムラをなくす為にコンシーラーを使い
ニキビ跡、シミ、ほくろなど気になる部分を消していきます。
佐々木希さんメイクは、アイメイクがポイントなので、コンシーラーで
余分な影は消していき、口角の横も色を消してあげるとリップの色が綺麗に出ます。
②本来ならファンデーションですが、佐々木希さんはナチュラルな仕上げなので、
今回は使わず、代わりにパウダーだけで仕上げます。肌より少し明るめのパウダー
をのせます。ポンポンポンと軽く置くようにのせていきます。結構マットな仕上げの方が
佐々木希さんっぽいので、しっかりのせていきます。
佐々木希さんのメイクでもう一つ真似したいのはチーク。
かなり幅広に入れるのが特徴です。
コーラルピンク系やオレンジ系の淡い色がおすすめ。
幅広いブラシで頬骨に沿ってピンクのチークを入れたら、その上の部分(目の下)には明るいベージュやホワイトをさっとぼかしてメリハリを。
華やかで元気な顔色にしましょう。
「佐々木希のようなエロかわなお色気メイクの方法」への2件のフィードバック